人気ブログランキング | 話題のタグを見る

群発頭痛 頭痛対策


by gunpatsu-drug

プレドニゾロン

プレドニゾロン の情報 (お薬110番より)



プレドニン40mg×7日+ワソラン240mg
プレドニン30mg×7日+ワソラン240mg
プレドニン20mg×7日+ワソラン240mg
プレドニン10mg×7日+ワソラン240mg

と4週間。プレドニン内服初日より、ずっと群発発作はゼロ。効果だけ言えば自分には夢のような治療でした。そして4週間後(群発発症から7週)、ステロイドをオフにしても発作なしでした。この内服量で、ムーンフェイスなどの明らかな副作用は無し。強いていえば食欲亢進くらい(その期間はダイエットを意識しないと太るかもです)でした。

次の発作が起きたら間違えなく、ステロイドを飲むと思います。ステロイドのリスクはもちろんありますが、イミグランを1週間に14本も注射する日々よりは色んな意味で自分には良いと思いました。




予防薬のワソランとプレドニン(ステロイド)を服用するようになり劇的に痛みがなくなりました。たまに痛みがくる場合がありましたが、目の圧迫感もかなり軽減され非常に自分には有効的でした。発作が始まっての薬等は私には気休め程度にしかならないので、酸素吸入かイミグラン注射か点鼻薬が良いと思います。



プレドニンを1日の規定量(6g。粒で言えば1回4錠×3回)を飲み始め、徐々に減らして行く形です。
 現在2週間目を向かえ、実際プレドニン効果か、痛みが無い日が続きました。それでワソラン量を減らし、現在プレドニンのみなのですが、また痛みがぶり返しました・・・・。やはりプレドニンは効くのかなぁ。
 次回病院へ行く時は、プレドニン量を増やして行くつもりです。でも副作用が強いので、あまり量を出してくれないんですよね。





効果あり。ただし飲む量、期間を誤ると、失敗する



処方された薬はプレドニンとワソランで、私にはこれが効果てきめんでした。お陰様で、ただ今群発期ではありますが、仕事も休む事なく、家事や眠る事も苦にならず群発期を終えるができそうです。




初めてプレドニンを飲み始め1ヶ月が経過しましたが,いまのところ完全にシャットアウトしています。毎年1~2ヶ月,毎晩苦しめられていた激痛がウソのようになくなりました。プレドニンの他に,ワソラン(冠血管を拡張:心臓病のクスリ?),ラニタック(胃酸の分泌を抑える),セレガスロン(胃粘膜の保護)も飲んでいます。
 ただ,副作用で顔がむくみ,体重も2kg程度増え,おまけに便秘気味です。ただ,あの激痛と引き換えならば,全然OKです。
 そろそろ,薬の量を減らすことで先生と相談したいと思っています。(まあ,群発君のことだから油断はできませんが・・・)




8/16開幕→ 9/7調べた専門医受診プレドニン朝のみ20mg ガスター1錠と毎食後にワソラン80mg
9/10受診プレドニン10mgに減らされる(痛み全くなし)ワソランは80mg毎食後
9/17受診プレドニン中止ワソラン80mg毎食後
次は9/24に受診予定です。明日からプレドニン中止で若干ドキドキしています。





20年弱の群発歴ですが、
今回はじめてワソランとスプレドニンを使用しました。
ワソラン40mを朝2夜2服用。
プレドニンは20m→10m→8m→6m→4mと服用し、
2mで症状悪化、4mに戻し、現在2mで1日発作1回/日です。
予防薬を使うとイミグラン効きがすごく良いため助かっています。
またはじめて皮下注射を体験。
ものの5~10分で効果発揮するため驚いています。
前回は酸素ボンベを手配したのですが、
今回手配しようとしたら保険適用外となったため月契約で2万円かかるとの事。
残念ながらあきらめました。
便秘やめまいなど多少ありますが予防薬は絶対におすすめです。




兵庫に引っ越してきたこともあり,こちらの病院に初めてかかりました。そこで処方されたのが,プレドニン錠というステロイド剤です。これは本当に効果てき面で,2週間発作が一度も起きていません。いままで,カフェルゴット,イミグランを使ってきましたがイマイチであり本当に驚いています。ただ,副作用で一時的に中性脂肪が高くなるそうです。



私は予防薬として三年前からワソランとプレドニンを飲んでいます。この薬のおかげで嘘みたいに頭痛がなくなりました。でも今回は薬を飲んでいても頭痛になってしまう時があるんです。一日中常に痛くて抑えられていない感じがあります。この薬に慣れていつか効かなくなってしまうんじゃないかと思うととても怖いです。
でも、この薬のおかげで群発の期間がとても楽になったのは事実なので、まだ試されていない方には是非、と思います。




直近の群発は3年前になりますが、その時は、自分から申し出て、プレドニンを医師に処方してもらいました。
魔法のように痛みを感じなくなり、「これさえあれば生きていける!」なんても思いましたが、医師は、できれば処方したくない薬だと話し、
薬がきれて駆け込んだ際には、これ以上は出せないと、
少量しか処方してもらえませんでした。
・・・皆さんは、すんなりと処方してもらえているのでしょうか。
体内で生産される微量の副腎皮質ホルモンが、
プレドニンを服用する事により、
そこにあるものと勘違いして、生産されなくなるそうです。
薬をストップするまでの経過も大事らしく、
徐々に減らしていく量や、やめる日にちまで、私は細かい指示を受けました。
あの痛みから逃れられるなら、
その代償として他のどんな病気になっても構わない!ってその時は思うんですがね(>_<)
思いもかけない大きな代償が待っているとしたら・・・。
やはり、薬の性質を調べ、よく知った上で、
自分の中でラインを引くべきではないかと思います。





今回、プレドニンとういう予防薬を一日40mg処方してもらった結果、最初の一週間はレベル5以上の痛みに発展することなくすごせましたが、2週目からはレベル8からMAXの痛みが毎日、ひどいときは一晩もがき、翌日まぶたが腫れて貞子みたいな顔で病院行ったり職場から近所で評判の野戦病院(群発知識ゼロ)に運び込まれたことも(^_^;)3週目からは2日に一度だったりで、気づいたら違和感や軽い頭痛が数日続いて終わりました。病院の先生にプレドニン60mgに増やすよう言われましたが、むくみがひどくて結局増量はしませんでした。増量したらまた押さえつけに成功したかもしれませんが。



プレドニンは2週間くらいだったら副作用の心配はないみたいです。ただ、1週間後に例の野戦病院で血液検査したときに(なぜ群発で運び込まれて血をとられたのか不明(>_<))、20代半ばではありえないくらい(!?)コレステロール値と血糖値が高かったです。甘いものや脂っこいものは控えないとダメですね。マクサルト効果かプレドニン副作用かわかりませんが、血圧も高く、バクバク感や座りにくくなるほどのむくみはありました。群発の痛に比べたら全然耐えられますが(^_^;)
楽になったという点では予防薬療法も悪くないかもです。




予防はワソランとテラナス(両方ともCa拮抗剤だから)を試してます。あとはPSLを40mgから2週間かけて減らしていく予定です。気休めにミグリステンを飲んでますが・・・・。ステロイドが効くならということでステロイド点鼻をためしましたが駄目でした。



ワソラン(240mg/日)だけでは効果なしと判断され予防薬の追加処方(ステロイド=プレドニン20mg/日)を受けました。
その効果かどうか判りませんが、御陰様で安眠を取り戻しています(先週末が地獄から天国へのターニングポイントでした)。



そこでとある群発頭痛に関して学会発表等されているDrの診察を受けることができまして、頓服のイミグランの他、予防薬なるものを処方されました。
以前にかきこみされている方もいらっしゃいましたが、Ca拮抗薬であるワソラン(塩酸ベラパミル)とステロイドであるプレドニン(プレドニゾロン)でした。
Drの話によれば、ワソランは1週間程度連用して初めて効果が出てくるとのこと、それまでの間はプレドニンでしのぎましょうとのことでした。ちなみにプレドニンは徐々に服用量を減らしていき、1週間で終わりますが、ワソランは群発期間中は連用しましょうとのことでした。

服用をはじめ今日は2日目ですが、あれだけ連日3回/日程度の群発さんの来訪が今日はありません!
今日これから就寝しますが、就寝1時間後の発作が起こるか否か興味深いところです。



私はプレドニンとワソラン減らすことになったのですがどうもイマイチですねェ・・・。
重苦しい感じが抜けないのです。
でもプレドニンの副作用も出始めちゃってるので減らしたいには減らしたい・・・。
迷うところです。




デカドロンを処方してもらいましたが、頭痛は治まらず1日に1度はくるペース。
痛みも強く回数も増えた為、再び病院へ。
同じ病院の脳神外科ではありましたが、違う医師で今回は頭痛に詳しい医師だったので、最初の処方の量では合わなかったことが分かり再び薬を処方してもらい、プレドニゾロンを服用することに。
1日60mgまでなら自分でコントロールして良いとのアドバイスでした。
医師には薬は少ないほど良いので調子が良ければ自分で量を減らしたりして良いと言われました。
まずは、35mgでしたが、頭痛が治まらず60mgにしたところ頭痛から開放~!
やっと元気に仕事も出来る状態に・・。
しかし前半は食欲もりもりの元気状態で良いのですが、体重が増え顔をむくみ・・・。
けれど5mg減らすだけで頭痛がきたりして1週間はその量を飲み、減らせたのはプレドニゾロンを飲み始めて2週間後に50mg、3週間後に40mg、30mgと減らし服用を中止しました。
その頃手足にシビレを感じ体には湿疹がでて顔にも出たので3日後に服用を中止。ちょうど発作期間も終わったようで群発は来ませんでしたが、緊張型頭痛が少しでました。
副作用を考えるともう少し早めに薬の減量をした方が良かったとは思いますが、あの痛みが来ると思うとなかなか実行できませんでした。
日に日に副作用の症状も軽くなり病院へは行っていません。
ステロイド治療は主人にはとても重要なものとなっていますが、自分に合う適量を見つけるには時間がかかりそうです。本人もこれを飲めば頭痛はないからと飲んでいましたから・・・。
副作用を少なくするには自分でコントロールするしかないと思いますので、そこが難しい薬ですね。
医師は主人の場合1ヶ月という短期間のタイプだからそれ程副作用を気にしなくても痛みを取り除く事を優先に服用してもよいのではないか?と教わりました。
今回の副作用は医師には報告していませんので専門的な見方はわかりませんが、湿疹も一度出ものはまだ1週間なので残ってはいますが、薬を止めて6日目の今日、見たところ新しい湿疹はでていないようです。
そして体重も薬を止めると元の食欲に戻りましたので少し戻りました。




最初の頃はベンザスプレーでもってた感じが日増しに強くなり、プレドニン増量で痛みのレベルが10から7か8程度へ軽くはなったのは良いが、でも、痛い!少し軽くても痛いものは痛い!



先日は一時間程度の精密作業中に発作が出てしまい
一大決心とともに予防投与を開始しました。
プレドニゾロン40mg+ワソラン120mg/day
今日の作業は問題なく済ませることができました。
発作期に入って7日目だけど今朝からは出てきてません。



現在発作21日目で群発期後半と思われます。
最初の7日間は5mgを8錠服用で発作ゼロ。
その後3日間は6錠、この際仕事で当直業務があり、発作が一回あり
すぐに酸素吸入を行って15分で頓挫成功しました。
現在4錠に減量(まだ多いけど)しましたが発作徴候ありません。
なお、この間飲酒は控えております。
体重増加、胃潰瘍は現在のところありません。
ステロイド服用開始までの10日間は毎日2回の発作がありましたが
その後はイミグラン内服は一回だけでした。
こんな群発期はこの15年間で初めてです。
あとは副作用に注意していかに自然にステロイド中止するか、です。




先週末の忘年会でとうとう飲酒してしまいましたが…
11/10から一ヶ月間の発作期が終了していました。
今まで十数年間群発で苦しんで来ましたが、今回初めて予防療法に手を出しました。
最初10日間はイミグラン、ゾーミッグ+酸素吸入でしのいでいましたが、仕事が客商売なので辛い顔もできないため、プレドニン大量療法を開始しました。
11/20から一週間は5mg×8錠、次にしばらく6錠。
4錠に減らすと発作がでました。
先週は3錠でしたが忘年会後は1錠に減量、あと数日で完全に終了します。
この間発作は一回だけで後は全く普段と変わらない生活が出来ました。2kgの体重増加以外副作用は認めませんでした。
ほかのアレルギー疾患と異なり発作期が1~2ヶ月と限られているため思い切った量が使えるのが長所ですね。




ステロイドは効果絶大ですが必ず充分な知識のある医師の指導のもとに服用する必要があります。
ただ皆さんおっしゃっているように充分にこの病気を理解している医師が少ないことが問題ですね。
ちょっと調べましたが、
内科学(朝倉書店)
今日の治療指針(医学書院)
Harrison's internal medicine(medical science international)
などなど、群発は普通の内科の本に書いてあります。
知らない医者は不勉強では?とか思ってしまいます。
もちろん本に書いてる事を全部暗記できるわけないし、
やっぱり専門以外は苦手、ってのはわかるんですけどね。

皆様がよい医師に出会えるようお祈りしています。




副腎皮質ステロイドは様々な作用を持ちますが、群発頭痛を血管炎の一種とみなしてそれに対する抗炎症治療として投与します。
胃潰瘍や糖尿病、中心性肥満や感染症など連用によって多様な副作用が出てくる恐れがありますので熟練した医師の指導の元に慎重に適応を判断して投与する必要があります。(こっちとしては痛みが治まるなら悪魔にでも魂を売り渡しかねない心境なんですけどね)
文献ですが先に挙げた一般的な内科テキスト(朝倉は記載内容が古いです)がまだ読みやすいですね。
日経BPの「CMDT診断と治療」も予防を含め記載が詳細です。
サイトはやはり頭痛大学でしょう。少しずつ段階を踏んで理解して読んでいける非常に親切なつくりです。
by gunpatsu-drug | 2012-04-05 00:00 | ステロイド